コンテンツへスキップ
e.g. u. - exempli gratia unit –

e.g. u. - exempli gratia unit -

イージー・ユー - たとえばのひとつ –

  • Concept
  • Conduct
  • Product
  • Contact

丹後織物工業組合 特設会場

場所:〒629-2502 京都府京丹後市大宮町河辺3188
Website:https://tanko.or.jp/tte/?fbclid=IwAR2QZNay8PD-6kHf7XVS276eNwHX3sva0ETx2kSMYjZ78lo6R8apHtMFl3E#2022access

入場無料 ※駐車場あり

エグCafé Calendar

<
< 2023 >
3月
>
月
月
リスト
・ウィーク
デイ
月火水木金土日
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

egucafe

【夜明けのサイレントカフェ】 2023年 【夜明けのサイレントカフェ】
2023年4月2日(日)
5:40頃〜10:00頃
大内峠一字観公園にて

まだまだ花冷えで風の冷たい日は続きますが、春の花たちがどんどん開いて参りました🌸

今週末よりエグcaféも動き出します。
大内峠一字観公園の桜も見ごろでしょうか。
今回は、お花見かねてちょっとゆっくりめの開店時間です。

大槻菓舗さん作の与謝野町の桜葉を使ったスイーツをご用意して、お待ち申し上げます。

(*(エ)*)グ

<追伸>
京丹後市三重方面からの大内峠へのルートは、土砂崩れを起こして通行止めになっているようです。お越しになる際は、ルートにお気をつけ下さい。

また当日は、コテージやテントサイトでお泊まりになっているお客様もおられます。車が砂利を踏みしめる音やドアを閉める音なども結構、響いてしまう模様で、私もモバイルカーで、その音を出してしまわざるを得ないところもあり恐縮ですが。。
極力、静かに、しずか〜に!優しい気持ちと思いやりの配慮ある所作で、朝日を共に迎えて頂けますと幸いです。

また暗がりの道でお越しになる際は、けっこう急なカーブや細い道のところもございますので、運転はくれぐれも慎重に、お気をつけてお越しください。

#海の京都 #与謝野町 #天橋立 #桜
#与謝野町産 #スイーツ #大槻菓舗
#大内峠一字観公園 #丹後天橋立大江山国定公園
#自然夜景遺産認定地 #季節の変化を朝日が昇る位置で
#優しい気持ちと思いやり #サイレントカフェ
#エグCafé #えぐきゃっふぇ
#CreateBreathingSpace
#その1杯に、たどり着くまで
つっくしが出たよ、もう春だ♪ ('(エ つっくしが出たよ、もう春だ♪

('(エ)')グ 出動します。
【4月のエグcafé出店スケジュール】
(すみません!時間情報が抜けていたので再掲させていただきます🙇‍♂️)

#海の京都 #山から海へひとつの流域 #与謝野町

#エグCafé  #エグきゃっふぇ
#create breathing space
#ひと息ついて #少し考える
臨時出店!【令和5年元旦*初日の出カフェ】
2023年1月1日(日)
朝6時半頃〜8時頃くらい?
MARUTAN あまのはしだてテラスにて
織元 丹菱株式会社(京都府与謝郡与謝野町字岩滝1788)
阿蘇シーサイドパーク西側

12月からの冬季はエグCaféの出店を休眠させて頂いているのですが、急遽、ひょっこり出店することになりました。
お正月、特別企画!
なんとスイーツは、カギィー氏お手製のパンケーキです。
私も、お屠蘇的なスパイスの味わいあるホットジュースやホットワインをご用意させていただきます。

元旦、朝一の清々しい空気の中、日の出と共に!はたまた初詣からの家路に、ほっこり一杯、ひと息つきにお立ち寄り頂けましたら幸いです。

@marutan_kyoto 
@teruakikagii 

#京都 #与謝野町 #阿蘇海 #天橋立
#元旦 #初日の出 #カフェ
#あまのはしだてテラス

#ひと息ついてほっとする時間を
#CreateBreathingSpace
#エグcafé #えぐきゃふぇ
#その一杯に、たどり着くまで
【あつえ彩菜館 新そば祭り】 2022年 【あつえ彩菜館 新そば祭り】
2022年12月4日(日)
9時〜13時

<雨天決行>とはいえ、、ああどうかお天氣もってくれますように〜

エグCafé今年度ラスト出店!
スイーツでお世話になっております弓木の大槻菓舗さんには、温江の千賀農園さんの苺をつかって、米粉の純米ロールケーキと、もちもち生ブッセをご用意いただきます*

新そばに舌鼓を打った後のデザートに、ほっこり一杯、ひと息ついて頂けましたら幸いです。

#与謝野町 #温江 #あつえ #あちえ
#あつえ彩菜館 #温江そば愛好会 #かや山の家
#温江産の恵み #新そば #千賀農園 #いちご
#純米 #スイーツ #大槻菓舗

#ひと息ついてほっとする時間を
#CreateBreathingSpace
#エグcafé #えぐきゃふぇ
#その一杯に、たどり着くまで
【あつえ彩菜館 新そば祭り】 2022年 【あつえ彩菜館 新そば祭り】
2022年12月4日(日)
9時〜13時

今週末というべきか来週始めというべきか12月の第1日曜日。
今年度エグCafé出店ラストは、いつも地元でお世話になっております「あつえ彩菜館」に集う地域の方々と一緒に迎える新そば祭りとなります。

エグCaféスイーツでお世話になっております弓木の大槻菓舗さんには、温江の千賀農園さんの苺をつかって、米粉の純米ロールケーキと、もちもち生ブッセをご用意いただきます*
またあつえ彩菜館でも千賀さんの苺を使った大福や、栗大福、あげまん等のスイーツが出ます。

新そばに舌鼓を打った後のデザートに、ほっこり一杯、ひと息ついて頂けましたら幸いです。

どうかどうか、(晴天の)天氣になあれ・。・・*

#与謝野町 #温江 #あつえ #あちえ 
#あつえ彩菜館 #温江そば愛好会 #かや山の家
#温江産の恵み #新そば #千賀農園 #いちご
#純米 #スイーツ #大槻菓舗

#ひと息ついてほっとする時間を
#CreateBreathingSpace
#エグcafé #えぐきゃふぇ
#その一杯に、たどり着くまで
【まぼろしのフォー】
『よさの米フェス フォーの舞』(11/11〜11/27)で、エグCaféでは、「カレーなるスパイス盌(わん)だフォー」と称しまして、カレーテイストのスパイシー風味のフォーを提供させて頂いておりました。

さて、お客様より「スパイスの香りと、お野菜のシャキシャキの歯ごたえと、ナッツの香ばしさと、甘味あるお肉のやわらかさと柚子と春菊のバランスも絶妙!」というお声をいただきましたるお野菜は、やさい魂研究所さんのお野菜です。
やさい魂研究所さんの”情熱野菜”は、九条ネギの印象が強いかもしれませんが、その他にもいろんな元気なお野菜アリマス!
今回、「この感触は?!」と反応が多かったのが、赤玉ネギのシャクシャクに、落花生のコリコリでした。
クラッシュするのが勿体無いくらい大粒の落花生を、塩ゆでのホクホクでいただく絶品を、是非ご家庭でもお楽しみください*

ちなみに、与謝野町の「京の豆っこ米」からつくられた米粉麺のフォーのご提供フェスは、11月27日まででしたが、インスタグラムの投稿キャンペーンは、11月30日までですよ★ふるってご応募ください。

Step1)本Instagramアカウント「よさのまちグルメ」をフォロー
Step2)「よさの米フェス フォーの舞」参加店で食べた米粉麺料理を撮影
Step3)2つのまちグルハッシュタグ< #よさのまちグルメ #よさの米フェス >を付けて投稿!

抽選で50名様に、与謝野の食材が入った「よさのまちグルメ ギフトボックス」が、当たります!
★当選された方には、まちグルInstagramアカウント(@yosanomachiguru)よりダイレクトメッセージが送られます。

#よさのまちグルメ 
#よさの米フェス
#エグcafé
#その一杯に、たどり着くまで
#まぼろしの
#カレーなるスパイスわんだフォー
#お野菜は常からあります
#やさい魂研究所 #情熱野菜
#旬の美味しさ
11月27日(日)には『第11回与謝野町蕪村 11月27日(日)には『第11回与謝野町蕪村顕彰全国俳句大会』が行われるのに合わせ、リフレかやの里さんとエグCaféが、与謝野町立生涯学習センター知遊館に出店いたします。
エグCaféは、9:00〜16:00に出店を予定しております。

いつも月末の『森のカフェ時間』でお世話になっている「珈琲と俳句」さんの十一月に限らぬ俳句シールと共にドリンクを提供させて頂きます。
「よさのまちグル フォーの舞」の米フェスも最終日になりますので、“カレーなる盌だフォー”のご提供ラストともなります☆
建物の側のお外で出させて頂いておりますので、俳句大会に参加されない方も、お気軽に(できれば俳句大会のお客様ラッシュを避けて)お立ち寄り頂けましたら幸いです。
(‘(エ)’)グ

【第11回与謝野町蕪村顕彰全国俳句大会】
国内外から寄せられた事前投句の優秀作品を表彰するほか、蕪村顕彰プログラム、当日句会、町内小中高生対象の「令和のBuson俳句大賞」表彰式が行われます。

 9:00 当日投句受付開始(10:30締切)
*当日投句は、事前投句選者の
塩見恵介氏、山田佳乃氏(自由第の部)
田中春生氏、山尾玉藻氏(前書俳句の部)
ほか6名の選者による選考に加え、互選もあります。
自由題一人一句 投句料無料
互選には投句された方のみ参加可。

10:30 事前投句表彰式(選者講評あり)
    令和のBuson表彰式
12:00 当日投句一覧の配布(互選あり)
<お昼休憩>
13:20 蕪村顕彰プログラム
事前投句選者の4人の俳人と関西大学名誉教授の藤田真一氏が、今回の事前投句入選作品と当地ゆかりの蕪村の俳句作品について語り合います。
14:40 当日投句表彰式
15:30 閉会

#蕪村顕彰全国俳句大会
#珈琲と俳句さん 
#与謝野町立江山文庫 #与謝野町立生涯学習センター知遊館
#大槻菓舗さんエグCafé用オリジナルスイーツ
#よさのまちグルメ
#よさの米フェス
#エグCafé #えぐきゃっふぇ
#create breathing space
#その1杯に、たどり着くまで
【夜明けのサイレントカフェと森のカフェ時間】
11月26日(土)には、今年度ラストの『夜明けのサイレントカフェ』、『森のカフェ時間』を開催します。

AM6:30頃〜9:30までは、大内峠一字観公園にて、天橋立上空にあがる朝日を眺めながら・。・・

PM12:00頃〜15:00は、滝の千年ツバキ公園にて、秋の森を感じながら・。・・

防寒防備で暖かくして、しっくりとした秋の時間をおたのしみいただけましたら幸いです。

(‘(エ)’)グ

#海の京都 #与謝野町 #天橋立 
#大内峠一字観公園 #丹後天橋立大江山国定公園
#自然夜景遺産認定地 #季節の変化を朝日が昇る位置で
#優しい気持ちと思いやり #サイレントカフェ

#森の時間 #せせらぎの道 #木の力 #氣の力
#大槻菓舗さんエグCafé用オリジナルスイーツ
#珈琲と俳句さん 
#与謝野町立江山文庫 #加悦椿文化資料館 #有限会社明人夢村(あとむむら)

#エグCafé #えぐきゃっふぇ
#create breathing space
#その1杯に、たどり着くまで
【夜明けのサイレントカフェと森のカフェ時間】
11月26日(土)には、今年度ラストの『夜明けのサイレントカフェ』、『森のカフェ時間』を開催します。

AM6:30頃〜9:30までは、大内峠一字観公園にて、天橋立上空にあがる朝日を眺めながら・。・・

PM12:00頃〜15:00は、滝の千年ツバキ公園にて、秋の森を感じながら・。・・

防寒防備で暖かくして、しっくりとした秋の時間をおたのしみいただけましたら幸いです。

(‘(エ)’)グ

#海の京都 #与謝野町 #天橋立 
#大内峠一字観公園 #丹後天橋立大江山国定公園
#自然夜景遺産認定地 #季節の変化を朝日が昇る位置で
#優しい気持ちと思いやり #サイレントカフェ

#森の時間 #せせらぎの道 #木の力 #氣の力
#大槻菓舗さんエグCafé用オリジナルスイーツ
#珈琲と俳句さん 
#与謝野町立江山文庫 #加悦椿文化資料館 #有限会社明人夢村(あとむむら)

#エグCafé #えぐきゃっふぇ
#create breathing space
#その1杯に、たどり着くまで
#Repost @yosanomachiguru with @use.repost
・・・
【よさの米フェス フォーの舞で使用している米粉麺のこだわり】

与謝野町のお米は美味しい!どこにも負けないと思っています。

そんな素晴らしいお米の魅力を、もっと知ってもらいたいという思いで、今回は米粉麺を製作しました。
米粉麵は、与謝野町産の豆っこ米を使用した1mm麺となります。
白米麺と玄米麺を、1mm、3mmでそれぞれ試作し、試食して決定しました。
米がしっかり主張しているので、1mmでも味のバランスがよく、歯ごたえもしっかりあります。
そんなこだわりの米粉麺、ぜひご賞味ください。

※製造は国内メーカーに委託しています。
※米粉麺は、豆っこ米80%、北海道産じゃがいもでんぷん20%の配合です。

#よさのまちグルメ
#よさの米フェス
【よさの米フェス フォーの舞】
令和4年11月11日(金)~11月27日(日)
与謝野町の豆っこ米を使用して製造されたフォー(よさのまちグルメ オリジナル米粉麺)を使ったメニューを期間中、出店の際にご提供いたします。

エグCaféではスパイシーなカレーテイストのフォーをお出しいたします。
ダシには昆布水と山本農園さんのトマトジュース、骨付き手羽元煮込みを使いながら、やさい魂研究所さんの玉ネギと生姜をたっぷり使い、豚ミンチにスパイスとからめました。トッピングには、やさい魂研究所さんのほくほくの(刻むのがもったいないくらいな)落花生と赤玉ネギ、春菊、そして、石川・長尾地区で出来た種なし柚子をあしらい、ざくざく感が心地良い爽やかな仕上げとなっております。
*時折、クローブやカルダモン、アニス(八角)等がゴロリと顔を出しますので、スパイスが苦手な方はお気をつけください。。

【インスタグラム投稿プレゼントキャンペーン】開催中!
Step1)「よさのまちグルメ」Instagramアカウントをフォロー
Step2)「よさの米フェス フォーの舞」参加店で食べた米粉麺料理を撮影
Step3)2つのまちグルハッシュタグ< #よさのまちグルメ #よさの米フェス >を付けて投稿!

抽選で50名様に、与謝野の食材が入った「よさのまちグルメ ギフトボックス」が、当たります!
★令和4年11月11日(金)~ 令和4年11月30日(水)の投稿が対象
★当選された方には、まちグルInstagramアカウント(@yosanomachiguru)よりダイレクトメッセージが送られます。

残すところの期間中【エグCaféの出店】
11/26(土)6:30-9:30 in大内峠一字観公園
『夜明けのサイレントカフェ』

11/26(土)12:00-15:00 in滝の千年ツバキ公園
『森のカフェ時間』

11/27(日)9:00-16:00 at 知遊館前
『第11回 与謝野町 蕪村顕彰全国俳句大会』

#海の京都 #与謝野町 #与謝野町商工会
#よさのまちグルメ #よさの米フェス
#まちグル
#天恵と海洋と大地の恵み 
#地産地食 #安心安全
#地域循環 #食べてつながる
#エグCafé #えぐきゃっふぇ
#CreateBreathingSpace
#その1杯に、たどり着くまで
【夜明けのサイレントカフェ開催日延期&森のカフェ時間開店時間のお知らせ】

今年度ラストを迎えます「夜明けのサイレントカフェ」を
11月23日(水・祝)に予定しておりましたが、天気予報の雨天模様を踏まえまして、週末の土曜日開催に延期させて頂きます。

「夜明けのサイレントカフェ」26日(土)開催に伴い、同じく26日(土)に開催を予定しておりました今年度ラストの「森のカフェ時間」の開催時間を午後からとさせて頂きます。
(u人u)

押し押しで申し訳ございませんが、海に森に今期最後の特別な空間と時間を無事お届けできますように・。・*

土曜日は、🙏晴天を!

#海の京都 #与謝野町 #天橋立 
#大内峠一字観公園 #丹後天橋立大江山国定公園
#自然夜景遺産認定地 #季節の変化を朝日が昇る位置で
#優しい気持ちと思いやり #サイレントカフェ
#ほっとひと息ついて考える時間を #森のカフェ時間

#エグCafé #えぐきゃっふぇ

#create breathing space
#その1杯に、たどり着くまで
【十一月の夜明けのサイレントカフェ】
昇る朝日を一字観公園からの天橋立の展望と共に迎えるカフェ時間。

今月の11月23日(水・祝)で、今年度の「夜明けのサイレントカフェ」は冬眠。
(大内峠一字観公園の宿泊運営も11月までで、管理棟での大内峠一字観公園Tシャツの販売も11月までとなります。)

11/23(水・祝)は、6:30頃〜9:30頃まで開店予定です。
防寒対策をしっかりして、美しい朝の時間を迎えに来てください。

当日は、コテージやテントサイトでお泊まりになっているお客様もおられるかもしれません。車が砂利を踏みしめる音やドアを閉める音なども結構、響いてしまう模様で、私もモバイルカーで、その音を出してしまわざるを得ないところもあり恐縮ですが。。
極力、静かに、しずか〜に!優しい気持ちと思いやりの配慮ある所作で、朝日を共に迎えて頂けますと幸いです。

また暗がりの道でお越しになる際は、けっこう急なカーブや細い道のところもございますので、運転はくれぐれも慎重に、お気をつけてお越しください。

(‘(エ)’)グ

#海の京都 #与謝野町 #天橋立 
#大内峠一字観公園 #丹後天橋立大江山国定公園
#自然夜景遺産認定地 #季節の変化を朝日が昇る位置で
#優しい気持ちと思いやり #サイレントカフェ
#エグCafé #えぐきゃっふぇ
#create breathing space
#その1杯に、たどり着くまで
【11月のエグCaféスイーツ】

与謝野町は弓木の大槻菓舗さんにお作りいただいているエグCafé用スイーツ*

今月は、和梨のスイーツです。
大槻さんが講師を務める緑風高等学校久美浜学舎で作られている幸水梨を使われています。
梨の果汁を餡やクリームに練りこまれている上に、その実もシャックッと歯ごたえ感じられる存在感でゴロリと入れ込んでくださっています*

(‘(エ)’)グ

#季節のお菓子 #大槻菓舗
#純米ロールケーキ #しっとり生ブッセ
#緑風高等学校久美浜学舎アグリサイエンス科
#和梨 #幸水梨 
#エグCafé #えぐきゃっふぇ
#create breathing space
#その1杯に、たどり着くまで
#ほっこりくまさん
2022年11月19日(土)
『神々とトトノウ 天橋立サウナ&マルシェ』
に出店します。

('(エ)')グ
10時〜17時
開催場所︰天橋立 小天橋広場
11/19に丹後大学駅伝の開催もあります。天橋立エリアの交通規制は11:20〜12:20となります。ご入場時間にお気をつけてお越しください。 

《神々とトトノウ 天橋立サウナ&マルシェ》
https://amanohashidate-sauna.com/#marshe

#Repost @hashidatesauna with @use.repost
・・・
11月19日(土)〜20(日)
日本三景の天橋立の中でトトノウ「アウトドアサウナ体験」と、海の京都に美食が集まる「天恵のマルシェ」。身も心もトトノウ、ウェルネスプログラムです。
________________________________________
ご来場の際はマスクの着用、手指の消毒にご協力下さい。体調不良・発熱の場合はご来場をお控え下さい。
自然災害など予期せぬ状況により中止になる場合がございます。ご了承下さい。
________________________________________

#神々とトトノウ #天橋立サウナ&マルシェ #イベント
#京都北部 #宮津市 #天橋立 #小天橋広場 #イベント告知
#アウトドアサウナ #フードマルシェ #丹後大学駅伝

________________________________________
いよいよ始まります!
よさの米フェス!
フォーの舞

エグcaféは、今週末というべきか来週始めに予定しておりました阿蘇ピクの出店が中止になりましたので、来週末の天橋立での出店からスタートです。

#Repost @yosanomachiguru with @use.repost
・・・
【よさの米フェス フォーの舞】
令和4年11月11日(金)~11月27日(日)

与謝野町の豆っこ米を使用して製造したフォー(よさのまちグルメ オリジナル米粉麺)を期間中、各参加店の店舗・出店先で食べることができます。各店が腕をふるうアレンジメニューをいろいろ巡って、あれこれおたのしみください。

【インスタグラム投稿プレゼントキャンペーン】
Step1)本Instagramアカウント「よさのまちグルメ」をフォロー
Step2)「よさの米フェス フォーの舞」参加店で食べた米粉麺料理を撮影
Step3)2つのまちグルハッシュタグ< #よさのまちグルメ #よさの米フェス >を付けて投稿!

抽選で50名様に、与謝野の食材が入った「よさのまちグルメ ギフトボックス」が、当たります!
★令和4年11月11日(金)~ 令和4年11月30日(水)の投稿が対象
★当選された方には、まちグルInstagramアカウント(@yosanomachiguru)よりダイレクトメッセージをお送りいたします。

【フォーの舞 参加店】
01)ぽ庵
02)与謝乃庵
03)クッチーニ
04)弥次喜多
05)キッチンいさご
06)かや山の家
07)アドリアーノ
08)エグCafé

【エグCafé出店カレンダー】
<https://eg-u.net/conduct/cafe/>

#海の京都 #与謝野町 #与謝野町商工会
#よさのまちグルメ #よさの米フェス
#まちグル
#天恵と海洋と大地の恵み 
#地産地食 #安心安全
#地域循環 #食べてつながる
11/13(日)の出店予定でしたイベント「阿蘇シーサイドピクニック」は、雨天予報により中止となりました。

#Repost @asopicnic with @use.repost
・・・
〈11/13 阿蘇ピク 中止のお知らせ〉
大変大変無念ではございますが、11/13日曜日が高い確率での雨予報であることを受け、阿蘇シーサイドピクニックは中止とさせていただくことになりました。

屋外イベントの宿命とはいえ、10月も雨天中止、今年最後の11月も中止となり、本当に残念です・・・
楽しみにしてくださっていた皆様、本当に申し訳ありません。

とはいえ、今年もたくさんご来場いただき、ありがとうございました!
阿蘇ピクの日に、子どもたちが楽しそうに遊んでいた声が、今も心に優しく響いています😊

来年開催をどうするか?については、正式にはメンバーと話し合って決定となりますが、現在のところ、出店者の皆さんからも来年もやりたいという声を多数いただいております😊

丹後は、もうすぐ美味しい冬ですね。
皆様、体調にはお気をつけいただいて、地元の方はとりあえずコッペとか食べて、元気にお過ごしください😊
遠方の方は雪・凍結にはお気をつけいただき、丹後にカニとか食べにお越しください😊

阿蘇ピクについては、またこちらでご案内させていただきます!
ありがとうございました!

主催/阿蘇ベイエリア活性化委員会
気がかりなお天気ですが、、
今年度最期の「阿蘇ピク」。
青空の下でぽかぽか穏やかに、ゆったりお過ごし頂けるといいなあ。
(>(エ)<)グ

#Repost @asopicnic with @use.repost
・・・
〈さいごです〉
いつも阿蘇ピクにご来場いただいている皆様、
地域の皆様、本年度もありがとうございました😊

2022年度の阿蘇ピク、次回11月13日が最後になります。

今年も天気の都合で何度か中止になりましたが、、
それでも、出店者さんも増え、
公園で遊ぶ子どもたちもだんだん増えたりして、
とても清々しい気持ちでした😊

13日も気持ちいい気候になるといいですね😆

🎪第13回 阿蘇シーサイドピクニック〈ピ13〉
・2022年11月13日(日) 11:00~15:00
・場所/阿蘇シーサイドパーク(京都府・与謝野町岩滝)

◯出店者はこちら!
〈初〉Petit Bouquet (クレープ、タピオカ、アイス)
☆もう1店舗増えるかも?

・tabel table (ランチBOX、スープ、惣菜セット、焼菓子)
・米粉のおやつ パッセ (米粉100%の焼き菓子)
・整理収納サポートnatu-bell (パラコードワークショップ)
・crape & cafe whip (クレープ)
・ピクニックカフェTEO -TORI (カフェメニュー、かき氷、ドリンク)
・かけはしブルーイング (クラフトビール)
・世屋蔵 (みそ、調味料麹、スイーツ)
・Bancarella Diletto (石窯ピザ)
・菓子工房zarame (スイーツ、クッキー)
・よさの三四の森の会 (木工体験・木材販売)
・ぽ庵 (ばら寿司、おにぎり、惣菜何品か)
・無国籍バルhollyhock (フライドチキン、チキンカレー、タコライス、クラフトビール、カクテル、ノンアルカクテル)
・寿光庵 (陶器)
・シオノ鋳工 (鋳物キーホルダー・オブジェ体験)
・エグCafé(期間限定まちグルメニュー(米粉麺のカレースープ)コーヒー、スイーツ等)
・かるねーじゅ(最高ランクA5和牛のラップサンド他)
・アドリアーノ (スパイスカレー)

■イベント内容
公園内に地元飲食店と各種ショップが出店する、決して大きくはないイベント。
フードは海のそばの芝生公園〈あそシー〉にて、その場で食べていただけます。
大型イベントとまではいかないので、気軽にきて、気軽にくつろいでいただけます。

※各ブース前での待ち時間ほか、他の方との2m以上の距離が確保できない状態で会話を行われる際にはマスクの着用を推奨しております。
※クラフトビールなどの販売もありますので、飲酒をされる方は、飲酒運転にならないようにご準備をお願いします。

主催/阿蘇ベイエリア活性化委員会
#ピクニック
#ピクニックデート
#イベント
#海の見える
#海のある暮らし
#芝生のある公園
#海の見える公園
#お出かけ
#子連れ
#子供の遊び場
#家族で
#公園デート
#公園遊び
#外遊び
#育児
#レジャー
#レジャーシート
#京都府
#京都府北部
#丹後
#与謝野町
#天橋立
#阿蘇海
#阿蘇シーサイドパーク
#阿蘇ピク

主催/阿蘇ベイエリア活性化委員会
今週末となりました! イチフェス 202 今週末となりました!
イチフェス
2022年11月5日(土)11:00-19:30
in 京丹後森林公園スイス村 BEATCAMP
『ICHI FES 2022』ーユメに出逢う音楽フェスー
("私"と"あなた"と"自然"との繋がりの中で一歩踏み出す「やさしい音楽フェス」)に出店します。
('(エ)')グ
ぬくぬくのあったかい格好でお越しください*

<出店者>
https://www.ichifes.com/food

【飲食について】
マイ食器・マイ箸・マイカップをご持参ください。

<出演者の方々>
https://www.ichifes.com/artist

【チケット制】
入場券や駐車券、京都駅との連絡バスなどチケットの購入が必要です。
チケットは全て電子チケット(スマホ画面)。
当日受付でスマホ画面を提示するようですが、会場付近及び会場内はau以外圏外らしいです。
ご来場前に予め電子チケットをダウンロード(スクリーンショットの提示は無効)のうえ、お越しください。

チケット購入
https://www.ichifes.com/ticket

★丹後に住まう人向けお得チケットもあるみたいです。

#ichifes #やさしい音楽フェス
#海の京都 #京丹後 #スイス村 #BEATCAMP
#山の中 #寒さ対策必須 
#エグCafé #えぐきゃっふぇ
#create breathing space
#その1杯に、たどり着くまで
大内峠一字観公園Tシャツ、
好評につき、品薄サイズのM、XSをもう少し増強されることになりました。
(増刷に伴い、MとXSの増強分だけですが、ちょっぴり絵柄もバージョンアップ!)

10/29(土)の『夜明けのサイレントカフェ』開催時にもお買い求め頂けます。
*その他11月までのシーズン営業中(9時〜17時)に、大内峠一字観公園管理棟にて、お買い求め頂けます。

('(エ)')グ
さらに読み込む... Instagram でフォロー

リンク

TANGO TANGO TANGO

多種多様なメンバーが集い、新しい丹後の価値を育んでいます。

© 2023 e.g. u. - exempli gratia unit - • Built with GeneratePress
Home>開催地>丹後織物工業組合 特設会場